小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
書籍
-
子どもの養育の社会化
パラダイム・チェンジのために - 安川悦子・�月教惠 編著 加納三千子 八重樫牧子 高橋実 大庭三枝 著
- 2014年2月刊行
- 定価 2,640 円 (本体2,400 円+税)
- ISBN 978-4-275-01064-3
- 発売日 2014/02
子どもの養育の社会化
2,400 円
-
女性と家族
昭和女子大学女性文化研究叢書 第九集 - 昭和女子大学女性文化研究所編
- 2014年2月刊行
- 定価 5,060 円 (本体4,600 円+税)
- ISBN 978-4-275-01063-6
- 発売日 2014/02
女性と家族
4,600 円
-
クラーラ・ツェトキーン
ジェンダー平等と反戦の生涯 - 伊藤セツ
- 第20回社会政策学会賞学術賞受賞
- 2013年12月刊行
- 定価 16,500 円 (本体15,000 円+税)
- ISBN 978-4-275-01062-9
- 発売日 2013/12
クラーラ・ツェトキーン
15,000 円
-
日中両国から見た「満洲開拓」
体験・記憶・証言 - 寺林伸明・劉含発(liu hanfa)・白木沢旭児編
- 2014年2月刊行
- 秋山淳子 湯山英子 三浦泰之 朱宇 笪志剛 辛培林 高暁燕 杜頴 孫継武 李茂杰 鄭敏 孫彤 胡慧君
- 定価 10,340 円 (本体9,400 円+税)
- ISBN 978-4-275-01061-2
- 発売日 2014/02
日中両国から見た「満洲開拓」
9,400 円
-
アイヌ・言葉・生命(いのち)
西田幾多郎と廣松渉の地平から - 米村健司
- 2013年12月刊行
- 定価 13,200 円 (本体12,000 円+税)
- ISBN 978-4-275-01060-5
- 発売日 2013/12
アイヌ・言葉・生命(いのち)
12,000 円
-
近代台湾における貿易と産業
連続と産業 - 陳慈玉(Tsu-yu Chen)
- 定価 7,480 円 (本体6,800 円+税)
- ISBN 978-4-275-01059-9
- 発売日 2014/02
近代台湾における貿易と産業
6,800 円
-
バングラデシュの工業化とジェンダー
日系縫製企業の国際移転 - 長田華子〈日本学術振興会特別研究員)
- 2014年1月刊行
- 定価 8,360 円 (本体7,600 円+税)
- ISBN 978-4-275-01058-2
- 発売日 2014/01
バングラデシュの工業化とジェンダー
7,600 円
-
しあわせのハードル タイでエイズ孤児たちと暮らして
- 名取美和
- 2013年12月刊行
- 定価 2,420 円 (本体2,200 円+税)
- ISBN 978-4-275-01057-5
- 発売日 2013/12
しあわせのハードル タイでエイズ孤児たちと暮らして
2,200 円
-
「倫理」における「主体」の問題
叢書アレテイア16 - 仲正昌樹編
- 望月由紀 吉沢文武 中村哲平 河田健太郎 入江俊夫 坂倉涼 木村正人 杉本俊介 池田喬 菊地夏野 大澤聡 清家竜介
- 2013年12月刊行
- 定価 5,060 円 (本体4,600 円+税)
- ISBN 978-4-275-01056-8
- 発売日 2013/12
「倫理」における「主体」の問題
4,600 円
-
「性/別」攪乱
台湾における性政治 - 何春蕤(Josephine
- Chuen-juei HO) 台湾・国立中央大学教授
- 編者 舘かおる・平野恵子 訳者 大橋史恵・張瑋容
- 定価 4,180 円 (本体3,800 円+税)
- ISBN 978-4-275-01055-1
- 発売日 2013/12
「性/別」攪乱
3,800 円
-
国家と軍隊
権力政治の超克に資する軍隊の検討 - 岩田英子(防衛省・防衛研究所理論研究部社会経済研究室)
- 2013年12月刊行
- 定価 4,840 円 (本体4,400 円+税)
- ISBN 978-4-275-01054-4
- 発売日 2013/12
国家と軍隊
4,400 円
-
国家とは何か 議会制民主主義国家本質論綱要
- 大藪龍介
- 2013年12月刊行
- 定価 6,820 円 (本体6,200 円+税)
- ISBN 978-4-275-01053-7
- 発売日 2013/12
国家とは何か 議会制民主主義国家本質論綱要
6,200 円
-
沖縄島嶼の架橋化と社会変容
島嶼コミュニティの現代的変質 - 前畑明美(法政大学沖縄文化研究所国内研究員、国立国会図書館非常勤調査員)
- 2013年12月刊行
- 定価 4,400 円 (本体4,000 円+税)
- ISBN 978-4-275-01051-3
- 発売日 2013/12
沖縄島嶼の架橋化と社会変容
4,000 円
-
中国の対韓半島政策
学習院大学東洋文化研究叢書 - 中尾良文編著
- 益尾知佐子 渡辺紫乃 李正勲 村主道美
- 2013年12月刊行
- 定価 2,200 円 (本体2,000 円+税)
- ISBN 978-4-275-01050-6
- 発売日 2013/12
中国の対韓半島政策
2,000 円
-
南・北アメリカの比較史的研究
南・北アメリカ社会の相違の歴史的根源 - 宮野 啓二(広島大学名誉教授)
- 2013年10月刊行
- 定価 8,360 円 (本体7,600 円+税)
- ISBN 978-4-275-01049-0
- 発売日 2013/10
南・北アメリカの比較史的研究
7,600 円
-
若者は無限の可能性を持つ
神奈川大学入門テキストシリーズ - 中島三千男
- 2014年2月刊行
- 定価 990 円 (本体900 円+税)
- ISBN 978-4-275-01048-3
- 発売日 2014/02
若者は無限の可能性を持つ
900 円
-
遠くて近いケベック
日ケ40年の対話とその未来 - 日本ケベック学会日ケ交流40周年記念事業編集委員会
- 2013年10月刊行
- 定価 3,740 円 (本体3,400 円+税)
- ISBN 978-4-275-01047-6
- 発売日 2013/10
遠くて近いケベック
3,400 円
-
近代中国知識人のネーション像
章炳麟・梁啓超・孫文のナショナリズム - 黄 斌(HUANG BIN)
- 2014年1月刊行
- 定価 8,360 円 (本体7,600 円+税)
- ISBN 978-4-275-01046-9
- 発売日 2014/01
近代中国知識人のネーション像
7,600 円
-
チェーザレ・ベッカリーア研究
『犯罪と刑罰』・『公共経済学』と啓蒙の実践 - 黒須純一郎
- 2013年9月刊行
- 定価 8,800 円 (本体8,000 円+税)
- ISBN 978-4-275-01045-2
- 発売日 2013/09
チェーザレ・ベッカリーア研究
8,000 円
-
天皇の短歌は何を語るのか
現代短歌と天皇制 - 内野光子
- 2013年8月刊行
- 定価 4,180 円 (本体3,800 円+税)
- ISBN 978-4-275-01044-5
- 発売日 2013/08
天皇の短歌は何を語るのか
3,800 円
-
国際強制移動とグローバル・ガバナンス
- 小泉康一(こいずみこういち)大東文化大学教授
- 2013年11月刊行
- 定価 9,460 円 (本体8,600 円+税)
- ISBN 978-4-275-01043-8
- 発売日 2013/11
国際強制移動とグローバル・ガバナンス
8,600 円
-
ジモトを歩く
身近な世界のエスノグラフィ - 川端浩平
- 2015年2月下旬重版
- 定価 3,080 円 (本体2,800 円+税)
- ISBN 978-4-275-01042-1
- 発売日 2013/07
ジモトを歩く
2,800 円
-
増補版 町内会の研究
- 編者 岩�信彦 鰺坂学 上田惟一 高木正明 広原盛明 吉原直樹
- 2013年8月刊行
- 定価 10,120 円 (本体9,200 円+税)
- ISBN 978-4-275-01041-4
- 発売日 2013/08
増補版 町内会の研究
9,200 円
-
「法」における「主体」の問題
叢書アレテイア15 - 仲正昌樹編
- 執筆者 仲正昌樹 山田陽 長谷川みゆき 関良徳 松尾陽 福原明雄 今村健一� 島内明文 鈴木康治 中村隆文 栗田佳泰 野崎亜紀子
- 2013年7月刊行
- 定価 5,280 円 (本体4,800 円+税)
- ISBN 978-4-275-01040-7
- 発売日 2013/07
「法」における「主体」の問題
4,800 円
-
ゲーテとサヴィニー
詩人法律家/続 - オイゲン・ヴォールハウプター
- 堅田 剛(かただたけし)編訳 獨協大学法学部教授
- 2013年11月刊行
- 定価 9,680 円 (本体8,800 円+税)
- ISBN 978-4-275-01039-1
- 発売日 2013/11
ゲーテとサヴィニー
8,800 円
Copyright 2005 Ochanomizushobo CO.,LTD., All Rights Reserved.